ユニコーンオーバーロード:上級アリーナ進行戦略
パーティは3種類の異なる構成を用意し、敵に応じて調整します。パーティのコアメンバーは少なく、必要に応じて追加メンバーを加えることもできます。低レベルの全体戦術の美しさはありませんが、レベル差が多少あるため仕方ありません。

【六一核弾】:一撃では解決できない問題がいくつかありますが、2発打てます。
- コアメンバー1: 魔術師
- 三一の杖、魔魂(ビューティアンの宝箱)、3AP4PP。
- ツールキャラA: サーヴァントカラーに魔力を追加、リプスの風環で最速を目指し4PPを揃えます。
- ツールキャラB: 猫の耳、4PP、私は大盾を選びました。
- 必要な場合の対策キャラ: 魔女(敵が高い回避率の場合)
【双冰凍獅鷲】:利点はチャージを必要とせず、相手のネクロマンサーに依存しないことですが、スピードを確保する必要があります。
- コアメンバー1: 獅鷲2匹
- スピード集中、神竜/飛竜の手綱で必中を確保します。
- コアメンバー2: 氷剣使い
- 氷剣の書+4PP。私は魔女を選びましたが、通常攻撃でも凍らせられます。
コアメンバーにはオープニング技が含まれていないため、オープニング技を持つツールキャラを1人連れて行けます。一般的には王子が最速に巻き込まれるような位置に配置し、相手のネクロマンサーにターゲットをひっかけてディスペルを誘います。または、ブラックエルフのオープニングスタンを使用します。
【ド盗賊団】:相手に勝つことはできませんが、最高ランキングを獲得したのは彼らです。
装備では回避を重視し、武器+10、アクセサリー+70といった具合に150程度にすることが基本です。
- コアメンバー: 盗賊、盗賊、オークの盗賊
単に攻撃を回避し、相手の司祭のヒールを奪って無傷で勝利します。
【29.マイナーズリベンジ】 六一のパーティでクリア可能です。
【28.ババチモ兵団】 六一のパーティでクリア可能です。
【27.聖樹衛隊】 六一のパーティでクリア可能です。
【26.怒りの鉄槌】 六一では最後のシャーマンを倒すことはできませんが、彼女もダメージを与えられません。
【25.天空戦陣】 敵にフクロウがいるため、チャージスキルは使えません。双冰凍獅鷲+王子の加速を使用し、この戦闘では全力のスピード構成が必要です。
王子がフクロウをターゲットにすることでディスペルを誘えます。
【24.力の求道者】 六一のパーティでクリア可能です。
【23.神域一箭】 六一のパーティでクリア可能です。最初の攻撃は暗闇でミスするかもしれませんが、繰り返し詠唱すれば通常通り敵を倒せます。
【22.万馬咆哮陣】 六一のパーティでクリア可能です。
【21.狂熱五重奏】 敵にフクロウがいるため、双冰凍獅鷲+王子の加速を使用します。
【20.輝耀溢れる愛の戦士】 敵にシールド天使がいるため、六一では対応できません。双冰凍獅鷲と王子を使用し、姉エルフによるオープニング技で相手の司教のオープニング技を封じる必要があります。また、獅鷲と姉エルフは防御力の高い护符を装備する必要があります。弓使いに対応するためです。
【19.密林の賢者】 敵にフクロウがいるため、双冰凍獅鷲+王子の加速を使用します。
【18.重型粉砕機】 六一のパーティでクリア可能です。
【17.泡沫一撃】 敵は回避率が高いですが、六一の必中攻撃で対応できます。ただし、連鎖スキルとパッシブスキルは1回ずつしか使用できません。しかし、最初の詠唱と繰り返し詠唱ではそれぞれ使えるので、使魔連鎖と集中力を食べさせることができます。
【16.竜狐魔槍】 前の戦闘と同じですが、大盾はドラゴンの咆哮+虚弱狩りのコンボに耐えられませんので、暴撃しないか血を積み重ねる必要があります。
【15.死界の番犬】 六一のパーティでクリア可能です。
【14.群竜の安魂曲】 六一のパーティでクリア可能です。
【13.監獄城塞】 相手にシールド天使や様々な掩護があるため、六一や冰凍飛龍のパーティでは非常に難しいです。冰凍飛龍のパーティを用意して突破することもできますが、ここでは盗賊回避パーティで何とかクリアします。
【12.太陽使徒】 六一の後には牧師とホワイトナイトがダメージをほとんど出せません。
【11.蒼穹と深紅のバラ】 六一のパーティでクリア可能です。
【10.雷鳴の大空】 六一のパーティでクリア可能です。
【9.月下の群狼】 双冰凍獅鷲ですが、女巫がオープニング技で必中を使うため注意が必要です。また、盗賊がアクセルを持っていないため、3人が同じ列に並ばないようにし、盗賊の影食いを避けます。
【8.沈まざる戦艦】 双冰凍獅鷲+王子の加速でクリア可能です。対黒暗防御の可視护符を装備してください。相手の司祭はデバフ効果を受けませんが、ただのヒーラーです。
【7.究極戦士団】 一団の愚か者たちであり、六一なら十分対応可能です。
【6.暗黒の招待状】 六一以降はシャーマンが1人残りますが、彼女は面倒で命中率も考える必要がありません。冰凍獅鷲だけでクリアできます。
【5.永久凍土】 敵は高速突入+女巫の連続詠唱による3回の氷柩という超強力なパーティで、ほとんどが凍結耐性を持っています。
対策方法は敵が教えてくれました。すなわち、フクロウの突入を驱散し、私たち自身も六一で早々に参戦することです。
【4.划空流星】 六一のパーティでクリア可能ですが、相手のオープニング技である破壊+衰弱追撃の脅威に注意が必要です。その追撃は防御を無視するためです。簡単な解決策は、敵のAIの欠陥を利用して、最も防御力の高い大盾を後列に配置し、衰弱追撃を受けないようにすることです。
【3.黄金騎士団】 敵の最高命中は144以下です。
前回との違いは、まず巨大ハンマーが怒りスタックで命中率を増加させることです。彼らがAPを使い果たした第3ラウンド以降に攻撃しましょう。次に、敵の牧師が4AP3PPで7回治療を行いますが、攻撃を分散させて消費させる必要があります。
具体的な戦略は以下の通りです。
- 毒付き一撃 -> “第3ラウンド” -> “後列の敵”
- 毒付き一撃 -> “自身のAPが(最大AP-1)以下” -> “後列の敵”
【2.菲布里斯の王】 敵にシールド天使はいませんが、熊には魔反の大盾がありますので六一は使えません。異常防護も十分です。
また、敵の飛竜は一度だけ必中のパッシブスキルを持っていますが、これが最適な突破口です。
男主人公を後列で加速させ、盗贼が先に行動して敵の飛竜にアタックします。反撃で相手の1PPを騙し取ります。残りは盗賊の回避で時間を稼ぎ、戦闘を終わらせましょう。